エントリー

カテゴリー「日記」の検索結果は以下のとおりです。

2023年の抱負

  • 2023/01/02 22:58
  • カテゴリー:日記
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。


ご存じの通り元旦は晴れ。
私が外に出るときは私の晴れ男より強い雨男雨女がいなければ晴れ。
今年も当然晴れました。

さて、早速新年の抱負と行きましょう。
今年は私自身がやる気になれば達成できる抱負とします。

1.スーツを2週間サイクルで回せるように揃える。
 それなりに真面目にサラリーマンやってるつもりでして、
 人様に見られても つもりで終わらない程度には努力している「つもり」でして。
 尊敬してたり真似してたりするのは他社の人ばっかりで何ですが
 思いっきり影響を受けまして同じスーツは2週間に一度着る頻度になるよう
 揃えようかなと。
 その人の仕事の仕方に結構影響受けていて自分でもそうしている部分はあるのですが、
 いつ見てもかっこいいんですよね。スーツがかっこいい。
 私も気に入って自信を持てるスーツ姿のつもりですが、傷みが早く。
 お気に入りをどうやって長く持たせるか聞いてみたところ、
 2週間サイクルとのこと。
 とりあえず真似しようと思い、とりあえずお気に入りを14着揃える。
 このお気に入りを見つけるのが難しい。
 私、気に入る一着が見つかるまでは何年経とうが買い物しない。
 積極的に見付けに行こうと思います。

2.今年こそ曲を書く。
 今年こそ曲書くぞー!おーっ!
 知識がなく感覚で書いているので書いていないと書けない。
 捨て曲6曲採用1曲のサイクルを目指して頑張る。
 mugbumは曲を書いてもらっていてすごく楽で楽しい。
 やられて嬉しいことは他人にもやろうと思うので今年こそ曲を書く。

3.体は鍛える。
 何事も体が資本。
 かっこいいステージを魅せる人は100%体を鍛えている。
 1日10回のスクワットと10回の腕立てを最低限としよう。

4.世界を造り賜うた神に感謝、あとは自分で頑張る。
 なんか世界平和ってあり得ない気がしてきた。
 世界があることと今自分が生きていることを感謝し
 あとは自分がやりたいように自分が頑張ろうと思った。
 自分がやりたいように、ってのは自分が幸せであれば良いと言うことでは無い
 と言うことは明言しておく。

皆様にとっての1年が良い1年となりますようお祈り申し上げます!

2022年の反省

  • 2022/12/30 20:49
  • カテゴリー:日記
早いものであっという間に今年も年末ですね。
今年は毎年恒例にしていた人間ドックの結果すら日記にあげず。

さて、早速ですが本年の抱負を振り返ってみましょう。

1. 楽器を弾く
 弾いた。いつもより弾いた。
 年明けにRe-NacLでスタジオはいる約束をしたのが大きい。
 それでも2日に1回触るという目標には届かず。
 週1くらいは触ってたかな。

 ちなみに2019年より右手のピッキングスタイル変更に取り組んで
 いるが25年ほど積み上げたスタイルを変更するのはなかなか難しく。

 小指をギターのボディにつけてピッキングしてるのを
 ボディから離す為に右手を握りしめて弾くよう頑張っている。
 何のためかって?TakMatsumotoのあのトーンに近づきたいからだよ。

2. なんか生み出す。
 生み出したかなぁ。
 しっかり感じて、考えて、アクションを起こしたけど
 形になっていないのでまだまだやり方は正解ではないのだと思う。

3. 感謝と祈りの精神  感謝と祈りの精神って何の抱負だろう?
 なんかよく分からなくなってきたけどお参りには行っている。
 お参りに行ったときは日々への感謝を神様仏様に伝えてはいた。


なんか9月から時が経つのが早かったな。
みんなも一緒かね。

今年もありがとうございました~。良いお年を~。

11回目の島根

  • 2022/08/17 15:02
  • カテゴリー:日記
ども。今年2回目の島根です。
前回のブログ上の記録は2018年、ブログにあげていないけどちょこちょこ島根に行っています。
しばらくブログにあげるの面倒で書いてなかったけど
振り返る際に便利なので頑張って残そうと思いました。

目的は3年ぶりに開催される温泉津夏祭り
毎年開催されないことが分かっていても島根県は温泉津町に行っておりましたが。

くそでけー鬼でけー
目の前の300m級大尺玉が40発。
無事開催されて良かった、私晴れ男なので雨が降らないよう当日はしっかり温泉津に馳せ参じました。



花火後石見神楽を見ました。


今年のランチは図らずとも全て新規開拓。
島根の魅力はまだまだたくさんありました。
知ったかぶっていました、申し訳ありません。

初日ハレテル。
今年の春にオープンしたお店、目的としていたお店がこのご時世で急遽臨時休業となったためgooglemapで近くのよさげなお店を検索して訪問。
予約しないと入れないほどの人気の模様だがタイミング良く無事入店。



2日目、毎年訪問しているかねやに行きたかったが蕎麦がなくなったため本日閉店。たまたま見つけた看板便りに千鳥そばへ。


ところでベッカライコンディトライヒダカには行くよね。帰宅後用の朝食パンも買ったし食べ歩きでジェラートも。おそらく最強。



3日目も蕎麦。2日目の新規開拓千鳥そばが美味しかったので予定変更して翌日もう1件そばやへ。
平和そば、セットもんは邪道と思いつつ美味しそうなのでセットを。
カツ丼でかかったけど美味しかった。写真は割り子そばだけど釜揚げも正統でうまかった。正統がなんだか知らないけど。



最終日は火曜日。目的の三瓶バーガー本店がまさかの定休日。(予定通りの休み)
和田珍味のカフェに行ったよ。ふぐフライ(+200円)が異常にでかかった。



出発前は定番であかてん、東洋美人美味しい。山口のお酒だけど。




のがわや旅館は相変わらずおいしい。


観光の写真がない。
蕎麦屋の店構えめぐりと和鋼博物館と温泉津散策、大森町散策ですかね。

次回は日本一行くべき居酒屋に行こうと思います。

2022年の抱負

  • 2022/01/04 19:15
  • カテゴリー:日記
新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。


今年の元旦は快晴、大変清々しい1年の始まりでした。
さて新年の抱負と行きましょう。

1. 楽器を弾く
 今年はなんと言ってもギターを弾く、ですね。ついでにベースも弾く。
 コレクターが欲しがるレベルの良いギター持っているし、
 ベースもトッププレイヤーが使うような良い物を買ったし。

 コレクションレベルの楽器でも構わず弾き倒してきたけど
 痛みが気になる、これは弾かないからだな、と思い弾くことにした。
 ついでにメンテも弾く度、弦交換の度にすることにした。
 早速持っていなかったメンテグッツもサウンドハウスで購入。

 ピカピカでかつ良いコンディションでステージに臨みますわ。
 週に一度は全てのギターを触る、から始めてみようかな。
 そうすると2日に1回は触る必要がある。ふむふむ。


2. なんか生み出す。
 なんか、というか何事も生み出す、ですかね。
 いや、抱負にするまでもなく常に生み出すよう
 アウトプットにつなげるようしているのですが
 まぁ疎かにしないようあえて記載で。

3. 感謝と祈りの精神
 感謝と祈りというか私がやっているのは他者を受け入れる心
 のような気もしてきた。
 そして行動は必ずしも受け入れているとは見られない。
 ふむふむ。
 やはり行動に出すことが大切だなぁと思いますね。
 世界から争いが無くなってほしいとは思いますが、
 宗教だったり経済だったり、なかなか難しいところではありますね。

皆様にとっても良い一年となりますようお祈り申し上げます!

2021年の反省

  • 2021/12/31 21:56
  • カテゴリー:日記
毎年毎年年を重ねると時が経つのが早くなりますね。
何もなく過ぎ去ったかのような1年、振り返ってみましょう。

1、あんまり残業しない。
  測ってないけど残業少なかった気がする。
  たまに日付越えたけどたまにだった気がする。
  お陰でB'zの対面ライブも休みとって行ったし。
  飲み会一度も遅刻しなかった。素晴らしい。

2、ギターは弾く
  ここ数年で一番弾いてるけどまだまだインターバル発生。
  まだまだまだできるしやらんと。
  実は今年弾き方変えた。右手のフォームを矯正中っす。

3、感謝の心を忘れずに常に祈りの精神
  感謝の心と祈りの精神を本気で実行してるし身についてるつもりだけど
  言葉にほとんど出さないね、特に身近であればあるほど。
  仕事中は特に言わない気がする。
  ま、別に仕事中に言葉に出さなくても本気で実行してればきっと戦争は無くなり
  皆が幸せに暮らせる心が広がっていくと思ってるから多分大丈夫。


番外編としてはやはりB'zの対面ライブ、セトリも演奏も最強。
あと年末にベース買った。ベーシストでは無い俺が持つにはあまりにもったいないクオリティのベースを買った。
お客さんもコンスタントに来てくれてありがたいのでいいステージをやってこうと思う。
あと家の模様替えした。
あと美味いものばかり食べた、京都に美味いみたらし団子見つけた。
あとハンバーグを美味しく作れるようになった
結婚10周年で島根の離島に行く計画はコロナ禍で流れたので来年再トライ。

わくわく。
今年もありがとうございました、来年も宜しくお願いいたします〜。

ニューギア(ベース)を買った。

タイトルの通りニューギアを買いました。
私ベーシストではないしベースという楽器にそんな拘りもないのですが
思ったより長くベース弾いているし バンド(mugbum)もコンスタントに活動しているし。
こうゆう音出したい、とか思うようになったのでそろそろ妥協せずに欲しいと思うベースを手に入れようかと思っていたところでした。

もともとRe-NacL(私はギター)の作曲用に5弦ベースを買ったのがそもそもの始まりで
2012年に入手しているみたい。
5弦ベースしか持ってないから2015年にmugbumでも5弦ベース使い始めて
ベースが何たるかよく分かってないままとりあえず5弦目を鳴らして~。

ベース弾いているとどんな鳴りがが欲しいのか、どんな演奏性が欲しいのかちょっとだけ気になってきたんだよね。


じゃじゃーん!


う、美しい。
ネックも手に吸い着くし、どこを押さえてもすごく音が抜ける!
0フレットとそれ以外のフレットのトーンも一緒で大変コントロールしやすい。
開放弦にも0フレットが打ってあるんだよね。


他にもいろいろテクノロジーが詰め込まれているみたい。

なんかギター弾いているみたいに自然。
楽器屋さん曰くベーシストじゃないからテクノロジーに支えてもらうのも良いかもしれませんね!?ということですごく気に入り私が持つのも恐縮ではありますがご購入。

5弦の鳴り、音程感も素晴らしい。
これまで通りステージで振り回して良いのかな。。。

申し訳ないがベースは何本も必要ないのでこれまでのベースとはお別れ。
ツーショットを撮って世代交代と致しました。今までありがとう!
新たなオーナーの元でこれからも輝いてくれ!

では次回ライブをお楽しみに。

Viva!人間ドック5

  • 2021/10/05 20:21
  • カテゴリー:日記
5回目の人間ドック。
そういえば先日、結婚式で祝辞を頂いた当時の上司から「いくつになったんだ?」と聞かれ、39です。今年で40ですね~。
思い出されるのは結婚式で祝辞を頂いたこと、ありがとうございます、あのときは私20代でした。。。
という会話をしたところでした。

人間ドックでもらえるホテルランチチケットを使うという所用も含めると13時過ぎまで人間ドックという予定で埋まるため全休取らざるを得ず、
旅行に行っても仕事をしている位なのだが人間ドックの日はPC開かず開けず本日平日休みを頂いています。

本日は午後も予定ぱっつん入れておるため移動でPC開けず全ての電話には出られず。
申し訳ない気持ちもあるが物理的に全ての電話に出られないので明日頑張る。
追い詰められて潰れるより宜しと考える。オフィシャルにはそんなこといえない状態ではあるが。
ライフワークシナジーというかライフワークインテグレーションというか、もう少しやり方はあるが今は精一杯。

さて、久しぶりの日記で前置きが長くなったが
今年も無事ホテルのランチビュッフェにありつけた。


相変わらずホテルのパスタはうまい。
今年はメニューが少し変わっていて追加料金でグレードの高いパスタではなく追加料金でメイン料理が追加されるスタイル。

毎年グレードアップしていたが別にメイン料理が食べたいわけではないので追加料金払わず無料チケットのみでランチを楽しんだ。


人間ドック昨年は医師による結果説明が割愛されていたが、
今年は希望すれば説明を受けられた。ので希望した。
説明も特になかったので私見落としていたのだが去年尿酸値が基準値を超えていた模様。

しかし今年は数値が基準値内。
医師からのコメントは、尿酸値ずいぶん絞りましたね、薬飲んで下げるくらい下がっていますね。との評価。

ん??知らんぞ?

ま、良かれ。思い起こせば全く飲まなかった水をよく飲んでた。
在宅ワークが多いが、それでも仕事中は酒を飲むわけに行かずコーヒー飲み過ぎると眠れなくなるので水(炭酸水)を常に飲んでた。

他の数値も異常なし。
レントゲン写真や内臓の写真を見せられながら 綺麗だ、とべた褒めされる。
相変わらず悪玉コレステロールの低さは異常値。特に問題ないとのため引き続き大好きな悪玉コレステロール過剰摂取な食事を継続します。
体内年齢は20歳。この3ヶ月ジムには行かず、体脂肪率が1%増えた。

所用(アルザスのピノグリ探し)でお出かけと移動中の読書とベースの弦交換と今週末のライブの練習とギターの練習とアイロンがけとその他家事を行い明日からに向けて英気を養う。
これからB'z×Mr.Childrenの配信ライブを見る。
とりあえずお気に入りのデイリースパークリング(3杯目)。

ブログ久しぶり過ぎて記事が長くなった。
人間ドックの日はブログ書くまでが1日。

2021年の抱負

  • 2021/01/03 17:22
  • カテゴリー:日記
明けましたね。明けることは素晴らしいことと思います。
さて、新年恒例の抱負の公開と行きましょう。

1、あんまり残業しない。
  残業は良くないですよね、
  きっとちゃんと考えれば残業無くなるんじゃないかな
  と思い始めたので あんまり残業しないようにしようと思います。

  サボるんじゃなくて時間が有限としっかり考えて仕事していけば
  計画通り実績が出るから計画通り残業せずに帰れるかのかな。
  仕事は一人でやっているわけではないので
  他人のスケジュールもあるからそこまで考えて残業しない。
  おっ、すごいこと言ったな、俺。

2、ギターは弾く
  弾いた方が良いね、継続は力です。

3、感謝の心を忘れずに常に祈りの精神
  うん、そういうことですね。
  言うは易し行うは難し。でも言わないとなかなかやれないものです。

堅実且つ物事を切り開いていく年としたいと思います!

2020年の反省

  • 2020/12/31 17:57
  • カテゴリー:日記

今年は本当にあっという間でした。外に出ることも積極的にできない中、濃厚な稼働をせざるを得ないというかいつもより考えて動いた。
さて、2020年を振り返ってみましょう。

1.エネルギッシュに行く。
→ 体力勝負ではなく、無茶はせず。
  しっとりとターゲット決めて頭使って
  エネルギッシュに向かえた。まだ行ける余地あり。
 土日の仕事もこれまでより大分少なく。

2.なんかやる
→ なんかはやった。
  会社のロッカーちょっと整理した。
  自宅の書棚を整理した。
  ライブ予定ないけどギター弾き始めた。
  12月に入ってだけど。曲は書かなかった。
  そもそもギター弾いてないと
  曲なんて書こうとならないよね。
  ムグバンのライブは3回、
  毎年よりは流石に少ないけど良い経験を積んだ。

3.人に感謝
→ 感謝感謝。自分に厳しくを心に置いていたが、
  人にも厳しい要求をすることもあったと反省。
  しかし今の今までこれからも感謝を忘れずいきたいと思います。

番外編も謀らずとも外食は減ったが土日出勤してまで仕事はなかったと思う。
気に入るデイリースパークリング、デイリー赤白ひとまず見つけた。
今年は74種類ワインを飲んでいる模様。やりすぎ感は感じてる。
B'zの5週連続配信ライブはしかし最高だった。

それなりに楽しく過ごしたよ。
来年もそれなりに楽しく行くよ、仕事ちゃんとやると気持ち楽だよね。

今年もありがとうございました〜、来年もよろしく〜。

Viva!人間ドック4

  • 2020/09/15 20:43
  • カテゴリー:日記
4回目の人間ドック
大分なれてきたけどバリウム飲んでゲップを我慢と機械の上で這いずり回るX線検査がいかんせん辛い。
胃カメラ体験談を聞くと決して容易ではなさそうなため今年は計画的にバリウムにした。

コロナ禍の折、楽しみにしているホテルランチビュッフェがあるのか心配だったが感染防止対策実施の上通常営業していたので良かった。



ホテルのランチはうまい。食事券+300円で美味しいコーヒーと前菜ビュッフェ、ワンランク上のパスタ。うーむ幸せ。

人間ドックは接触時間を減らすためか医師による当日の結果説明と肺活量検査は割愛されちょいとさみしさも残り。

身長は過去最大、体脂肪率は去年と変わらず、体内年齢は1つ上がって19歳。
2月から止めていたジム通い(週1)も先月から再開したが、相も変わらず運動不足型。

この半年物理的な業務量とストレスが増え、この1年飲酒量が増えた(ワイン・日本酒に移行した)のでガンマーカーのオプションをつけてみた、結果は後日。何もないと良いね。

何が言いたいかというとホテルのパスタは大体うまい。
健康第一、仕事はほどほどに、というは易し行うは難し。

ページ移動



ユーティリティ

2023年06月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

新着エントリー

2023年の抱負
2023/01/02 22:58
2022年の反省
2022/12/30 20:49
11回目の島根
2022/08/17 15:02
2022年の抱負
2022/01/04 19:15
2021年の反省
2021/12/31 21:56

新着コメント

Feed