エントリー

2015年06月の記事は以下のとおりです。

Close your eyes and begin to relax. Take a deep breath, and let it out slowly

  • 2015/06/28 22:24
  • カテゴリー:日記
今日は渋谷のオーチャードホールまでドイツレクイエムの演奏を聴きに
Re-NacLのギターGrudgeと行ってきました。

クラシック音楽ってのは何しろ作り方がうまいよね。
・シューベルトの交響曲第7番ロ短調「未完成」D759
・ブラームスのドイツレクイエム
の2本立てでした。

今日は組合の理事長に選任されたり、
オーチャード行く前に通りかかったバーのランチカレーがおいしかったり、
演奏会の後 サムギョプサル食べたりしていろいろあって楽しかったけど
帰宅後のアイロンがけで意気消沈のため詳細割愛。

■今日の一曲 Dream Theater / METROPOLIS PT2:SCENES FROM A MEMORY
1曲というか、アルバム1枚全部だね。
アイロン掛けして、皿洗いして、洗濯物干して皿洗いしている間に
全曲聴いた。

私の10年くらい更新が止まっているCDレビュでも最高評価を超えている名盤
http://www.asamitomohiko.com/cdrev/dt.html#mt2
聴きたいな、と思ってCDかけると毎度思うんだけど、
このアルバムは完璧。

エンコード

  • 2015/06/24 23:59
  • カテゴリー:日記
世間一般的には知らないが、本日は(ほぼ)定時で退社。
家にいる時間が取れたので先日のmugbumスタジオの録画映像に音声を編集して
重ね合わせるという作業をやった。
メンバーの練習振り返り、それぞれ自分で反省点を探す、用のコンテンツ。
スタジオのたびにメンバー内で共有している。

今回、その動画の音が割れてしまっていたため
私のレコーダで別撮りした音を重ねようとなったのです。

リーダーのムグ氏が撮影したmovファイルを私のプレミアEL11に取り込むと
その時点で音と映像が微妙にずれる。

さすがに演奏している音と映像がずれると気持ち悪く。
PC環境の問題と踏んで、PC環境の変更に3時間近く費やす。

ずれてる、ってこんな感じ。


動画の後半になるにつれズレが大きくなるので編集で対応できず。

3時間ほど経って次作業できるの土曜日だな、と思い。
movファイルをPremireに取り込むとダメそうです、
mp4ファイルに変換できますか?とメンバーに連絡すると
10分ほどでaviに変更したのをアップしてくれていたので
aviを取り込んで作業。

全く問題なし。
私も10分ほどで作業完了し、現在データをアップロード中。


aviだと画像が荒くなってしまうのが気になるのだが
音と映像がずれていると全く見る気にもならない。

一連の本日の流れで思ったことは、
ダメだと判断したらすぐに相談する。

3時間ほぼ無駄だった。
早く相談すれば良かった。

ダメと判断したらすぐに相談。
うん、これいいねぇ。

■今日の一曲 mugbum / 150621_gateway より 新曲

ムグジオは雨

  • 2015/06/21 21:40
  • カテゴリー:日記
今日はmugbum2015.05.24ライブ以降初のスタジオ。
兼ライブの反省会@やまちゃんでした。

本日は早めに家を出て、ベースヘッドが飛び出たギターケースを背負って
池袋の駅構内にあるLUSHに洗顔石鹸を買いに行きました。

LUSHの店員さんにお客様ベースですかと聞かれ、ついつい、
ほんとはギタリストなんですけどね、と意味のない見栄を張りながらも
無事ブラックビューティー購入。

ブラックビューティーと聞くと我々の界隈では黒いレスポールを浮かべる
と思うけど、石鹸ね。

スタジオに入るとリーダーのトミt、、、ムグ氏から
ゴールドのニャン太郎ステッカー(7枚入り)をもらいました。
ついつい別にいらないんですけど、と言ってしまったが内心うれしい。



絶版となった緑バックのあいつステッカーも私持っています。
別にいらないんだけどね。


スタジオ後反省会が行われたのですが
ライブの話はおろか音楽の話すら出ることなく、ダークナイトは良くできた映画だ、
という話題で反省会終了。
ジョーカーを演じたヒース・レジャー、良すぎるよね。
彼が亡くなったと聞いたとき、もう続編は作れないな、と思った。

mugbum 新曲の初合せをしました。
本日の隠し撮り。せーのでいきなりできるのって良いよね。

全部載せると怒られちゃうのでこっそり撮影、一部こっそり公開。
俺忘れてたけど、次回8月1日 大宮ヒソミネでライブです!土曜日だよ!
カレーがおいしいみたい。

■今日の一曲 mugbum / mugbum 2015.06新曲案
1~2週間でVer3まで来たのでスタジオ前に必死で覚えた。

鶏肉と小松菜じゃがいも玉ねぎの炒め物

やっほー。
若干の二日酔い状態だったが本日もジムに行き、
先日効き目のなかった3日で体を引き締めるの術がいつでも使えるよう
体を整えておいた。

最近お酒残るなー。と思っている。

今日は何を食べたいかな、と考えたらやっぱり鶏肉が食べたくなった。
二日酔いの体が鶏肉と小松菜を求めていた。

■材料(4人前くらい?)
・ 鶏モモ肉 2枚(600g超くらいだった)
・ 小松菜  3束
・ 玉ねぎ  1玉
・ 新じゃが 3個
・ クレイジーソルト 適当
・ マヨネーズ 適当
・ オリーブオイル 少々


① 鶏モモ肉を適当に切る。


相変わらずでかい。

ちなみに皮を微妙に残して落とすとはこんな感じ。


適切な大きさに切って、クレイジーソルトを適当にふりかけ、揉みこむ。
もう包丁怖くない。
そして意味があるのか無いのかは不明だが、野菜切る間冷蔵庫で寝かす。


② 野菜切る。
小松菜、たまねぎ、新じゃがを切る。


小松菜、これはよゆー。

これは新じゃがなのでは?と思って皮剥かなかった。ラッキー。
皮むきに包丁使わなくてよかったー。


③ オリーブオイルを敷き鶏肉焼く
やっほーいっ!

強火ね。

④ 焦げ目が付いたら野菜入れてく
実際焦げ目つかなかった、イメージ的には焼いた鶏肉を作りたかった。
中火にして、じゃがいも、玉ねぎを入れて炒める。
最後に小松菜を入れてさらに炒める。


ここでビールを飲み始めたのだが、ジム後だからか急にぐったりくる。
最後にがーっとマヨネーズを入れてもうちょい炒める。

味を確認しながら、と思ったけど、鶏肉に最初に付けたクレイジーソルトが
いい感じで効いてて、適当に入れたマヨとのバランスも良くできた。

⑤ 完成!

赤色が欲しいかな?彩りがいまいちなきもするけど人参は苦手なので今日は割愛。
今日は30分くらいで料理ができた。
鶏肉食べたい、から何の食材があれば良いかもイメージできるようになってきた。
お手軽料理ができるようになるといいなぁ。

あ、ちなみに美味い。毎度申し訳ないがおいしかったよ!!!

■今日の一曲

2回目のとんかつと久しぶりのギターでのスタジオ

  • 2015/06/14 22:22
  • カテゴリー:日記
家で仕事やろうと思ったけど、資料が少なくて断念。
明日朝早くいかないとやばいから早く寝ようと思ったが
6月9日肉の日に安売りで買った豚ももブロックを調理せねば!と奮い立ち、

2回目のとんかつに挑戦。
びっくりするくらいすんなりできたし、
引くくらい美味い!


前回のレシピと違うところは、塩麹が切れてたので
ゆず塩で代用。

あと合間に飲んだビールがちょいプレミアム


美味い、引くくらい美味い、塩麹なくても前回より美味い。
俺才能あるかも。
でも、毎日は作れません。ごめんなさい。


今日は久しぶりのギターでのリハスタ。
DEP LABのスタジオ自体3か月ぶりみたい。

只今、新曲練習中。
早く全世界でファン1000人付ける手筈を進めないと!!!

久しぶりでも意外とみんな演奏できた。
ライブを入れてこうと思った。けど一緒に出演してくれるバンドが無さそう。

わけわからん。いや俺らは分かるんだけど。
ドラム見てて楽しい。たぶん日本で一番DEPうまい。かつアラフィフ。
DEP LABのメンバーとバンドやってると俺も50歳までは行ける気がする。

■今日の一曲
L'Arc〜en〜Ciel / REAL より STAY AWAY
いつものパンやの帰りに寄った薬局でかかってたので聴きたくなった。
ポータブルプレーヤにたくさん音楽入ってて良かった。
kenのギターってうまいのか下手なのか分からないけど雰囲気出せるのは
やっぱり良いことだと思った。

徒歩

  • 2015/06/13 21:09
  • カテゴリー:日記
またまた久しぶりのジムに行った。
5月3日以来。

先日、3日で引き締めるの術を発動したが引き締まらなかった。
うーむ継続大事。

今日はカレー選びたい放題。今日のカレー自慢。

ほうれん草チキンカレーと挽き肉ダールカレー。


やりたいことがたくさんありすぎて何も手に付かない。

■今日の一曲 B'z / RED より RED
いつも発売日に買っていたけど今回は特別買うつもりもなく。
でもCM見て聴きたくなったので、ヒットチャートにカウントされるよう
わざわざ今日買いに行った。
そーゆーファンって今少ないよね。

エレベーター

  • 2015/06/11 22:12
  • カテゴリー:ぐち
全世界に向けて発信するような内容ではないのだけれど
エレベーターでの振る舞いって気には なる。

先輩が先にエレベータ乗っててボタン操作してても
黙って乗ってきて、黙って先に降りるってすごいな、と思うんだよね。
別に俺は先輩だとしても職位が上席者ってわけでないので
俺がボタン操作するの自体は一向に構わない。

でも、普段からやっていないってことは、上席者やお客様と出くわしたときに
たぶんスマートにボタン操作代わるスキルは身についていないんだろうな、と。

私も悪くて、注意する人もいれば、注意してあげない人もいるのは事実。
注意するのってこっちもパワーいるんだよね。

注意してあげようって、思われないのってかわいそうだよね。
悪いのは注意してあげない俺だけど。
誰にも注意されない人は、完璧なのか人徳が無いのか、
もし気づいていないなら考えてみることも自分のためになるよね。
気づいていないなら気づきようないけど。
正直私、注意する人と注意しない人がいるのは事実だと思った。

実は今日、部長に仕事のことでは無くて振る舞いというか癖のことで注意された。
注意されたこちらは すごい恥ずかしいんだけど、それより本当にありがたい。
注意するのってパワーいるから。

信頼されているから(ある程度かもしれないが)注意してもらえるんだなぁ、
と本当に感謝。

十人十色、それぞれ価値観も何を重要視しているかもみんな違う。
だから人の振る舞いにイライラしたり、正しくないから直せ!とは全く思わない。

人間力というか人徳って最後に自分に返ってくるだけだから。
親切を期待しているわけでもマナーを押し付けているわけでもなくて。
もっというと、別にエレベータのボタン操作やらなくても気にならない後輩もいるし。
人間力、人徳ってトータルだからね、だからどうして欲しいわけでもなくて
人それぞれ。特別それ以上の感情は持ち合わせていない。

だから私は冷たいと言われるのです!
よろしく。

■今日の一曲

本日 6月9日は肉の日

  • 2015/06/09 22:35
  • カテゴリー:日記
ここ2週間ほど調子が悪く、
本日は朝8時から1件予定があったのだが、申し訳なしキャンセル。

少しゆっくりして会社には行けたけど、1日集中力無く。
別に体調悪いこと隠してるつもりは無いけど
比較的テンション上がれば通常業務は可能。

ってくらい頭痛と目眩のまま1日を終える予定だったのだが
にんにくたっぷりパワーカレーを作ってもらいました。

先日私が作った完璧なカレーの調理時間は3時間30分(翌日の追加煮込み含む)
本日は私が皿洗いしている間に完成。

頭痛とめまいが取れた!
若干焦るくらい調子よくなった。

さんきゅー。


チキントマトカレーかぼちゃほうれん草にんにく生姜入りだよ!
本日私は、粉混ぜてるのを横目で見ていました。

■今日の一曲

ベース用のピックを買った。

ベース弾き始めてまだ1年経たない。
とりあえず有り物でベースやってきたが、ピッキングに結構ストレスがあって。

ベースの弦を鳴らすのにすごくパワーと集中力が必要でこれを改善しようと、
まぁ、ピックが原因だな。
と思っていたのでやっとベース用のピックを購入。

私、普段ギター弾く時JimDunlopのjazzⅢ(黒)というピックをつかってる。
今回買ったのはjazzⅢのXLサイズのもの


左が通常サイズ、右がXLのjazzⅢ。
ちなみにjazzⅢというピックは一般的なピックに比べて、そもそもかなり小さい。
XLサイズのjazzⅢでちょっとベース弾いてみたけどいい感じ。
ピックが弦に当たる当たる。集中し続けなくても弦がちゃんと弾かれる。

しばらく、ベースの時はjazzⅢXLで行ってみようと思う。
試行錯誤してるときって楽しいよね。


ベースとギターって弦の太さ全然違うなぁ、と思った。
なんか太さの違い。恐ろしいね。


ギターの弦が右側の縦の線ね、手前のちょっと湾曲しているのがベースの弦


ちなみにギター弾く時jazzⅢ(普通サイズ)のピックの持ち方。


いざ写真撮ってみてみるとほとんどピックの先見えないね。
弦に触れるだけだね。ベースの太い弦を鳴らすの大変そうだね。

ちなみにjazzⅢXL使ったときの持ち方。


あまり見た感じ変わらないけど、これだけピックの先が出ててるとずいぶん楽。
ギター弾く時はやっぱ通常サイズjazzⅢが良いので両方使い分けられるように
精進続けます!


■今日の一曲
Spread Your Fire ギターカバー
https://youtu.be/lIFusb61ZR4?t=3m8s
右手の動き見てみた。まだこの当時、自分の顔を隠して撮影する技術は無かった。
もっとうまい人世の中にいっぱいいるけどいい感じの右手の動きだと思う。
あー弦に触れてるだけなんだなぁ、って思った。

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1


ユーティリティ

2015年06月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

新着エントリー

2023年の抱負
2023/01/02 22:58
2022年の反省
2022/12/30 20:49
11回目の島根
2022/08/17 15:02
2022年の抱負
2022/01/04 19:15
2021年の反省
2021/12/31 21:56

新着コメント

Feed