エントリー

2017年06月の記事は以下のとおりです。

7月のライブ予定です。(7/1 Re-NacL、7/22 mugbum)

  • 2017/06/24 23:52
  • カテゴリー:日記
こんばんわ。
7月、大変忙しい予定なのですが懲りずに2本ライブを入れています!

7月1日(土)お昼 re-nacl @新松戸FIREBIRD

ブッキングライブは3年ぶり!
企画ライブには出させてもらっていたけど、ホントre-naclはライブが少ない。
3年ぶりですよ。

そう言っている間に、次のライブを終えたらリベロ(Vo.)が所用で休暇入ります~。

リベロ休暇前最後の5人揃ってのライブだよ!
気が付けば次回ライブが3年後でその時フツーに戻ってきているかもしれないけど
リベロ休暇前最後のライブです!

新松戸、意外と電車のアクセス良いので是非この日に来てください!
本日時点で、詳細確定していないので暫定情報ですが、

新松戸FIREBIRD
OPEN 12:30 START 13:00
adv ¥2,000.- day ¥2,500.- (+1 drink charge)

我々re-nacl(リナックル)は15:00ごろからの予定です!
全バンド見ても15:30には終わる。明るいうちから飲めます、飯食えます。

過去最高のセットリストでステージに臨みますのでよろしくお願いします!


7月22日(土) mugbum @下北沢LIVE HOLIC

アー写がおっきく載っててちょっと嬉しい。下北沢LIVE HOLIC
ちょっと気になっているライブハウスでブッキング入れてもらいました。
次回のライブも事前予約でチケット代が 1000円 になります! mugbum問合せフォーム

>>以下前回のコピペ
昨年2月の音源発表後、既に5曲も新曲があるmugbum
是非CDで予習してから来てもらえたら、もっと楽しめるよ!
Apple Music , Google Play Music , Spotify でも聴けるよ!
>>ここまで

コンスタントにスタジオ入ってライブやって、mugbumらしさを醸し出してきたね!!
こちらもお楽しみに~。是非お越しください!

いずれのバンドもチケット取り置き、前売り
studiojoe656m1@gmail.com
Re-NacL-Facebook
その他いかなる手段でも受け付けています!

ではでは~宜しくお願いします!


~~~~~~
2017.06.27 Open/Start時間、出演時間が決定したので修正しました。

東京アカデミッシェカペレ 第53回演奏会@すみだトリフォニーホールに行ってきた。

曲目は
ベートーヴェン
ミサ・ソレムニス op.123
指揮:山下 一史
とのこと。

1曲だけだったけど演奏時間は1時間半超えてた?

どうやらアマチュア合唱団がやってはいけない3大名曲のうちの1つらしい。

作品が大きい(長い)ということもあるけど演奏が難しいとのこと。

私はただの素人なので難しいかどうかは分からなかったけど、
長時間歌うのは大変だなぁ、ということは痛く感じた。
あと、女性のソリスト2名がすごく良かった。

ソプラノのソリストは声がすーっと空に通っていく筋が見える声、
アルトのソリストはどこから声が出ているのか分からない、ソリストの顔の前に共鳴板あって、その面が鳴って会場に音が広がっていく感じ。
口元を見ても口から声が出ているのが分からない、面全体が鳴ってたことに感動を覚えた。

今回、re-naclの松島と見に行った。
ランチ選びを失敗したので(チョイスは私)、次回は計画的にお店を探しておきたいと思います。

水を入れない肉じゃが

じゃじゃーん!
ついに煮物に手を出した!

に・く・じゃ・が!!!


おー、初めてにしては上等。

早速レシピです。

■材料
・豚もも肉スライス 300g
・じゃがいも(中)  4個
・玉ねぎ(大)    1個

・油        適量
・自家製 醤油麹   大さじ山盛り2
・酒        大さじ2くらい?
・砂糖       大さじ1くらい?
・醤油       大さじ1/2くらいかな?
・塩        2つまみくらいかな

①精神統一をする。
よし!俺は今から肉じゃがを作るぞ!!!気持ちを高める。

②材料を切る。
豚肉は奮発してモモ肉。一口大に切る。
ここで必殺自家製 醤油麹に絡め寝かす。
寝かすと言っても野菜を切るのに時間がかかるので結果寝かしたことになっている。
じゃがいもは新じゃがなので皮をむかなくて良いので気分は上々。乱切りした。
玉ねぎは薄切りって言うの?繊維に沿って薄く切った。
後からネットで調べると「くし切り」というのが良いらしい。

③肉を炒める
肉じゃがを作れそうな鍋(深型のね)に油を敷き、中火で豚肉をそれなりに炒める。
肉がほぐれたところで酒と砂糖を入れる。
材料に分量書いてはいるが、味をイメージしながら酒と砂糖を適当な量入れた。

④野菜を入れて蓋をする。20分待ったら完成。
じゃがいもと玉ねぎを入れて蓋をして中火で10分ほど待った。
味見をしてみるとちょいと味がまとまっていない。そこで塩を2つまみほど入れ、
更に味見をすると、もうチョイ味に主張が欲しい、と思い醤油を適当な量足した。
焦げないように中火だったり弱火だったりかき混ぜたり、
たまに蓋をあけることはあったけど基本放置。20分か30分経ってないかくらいかな。
⑤食べる。
できましたよ。肉じゃが。

まさか肉じゃがが出来上がるとは思いもしなかった。
お肉は柔らかくって、なんとじゃがいもがホクホク!玉ねぎの甘さとまろやかさが肉とじゃがいもの間を保っていい感じ!!!

写真を見ると、確かに人参の色で見た目を整えた方がおいしそうに見えるよね。
そんなに人参が好きではないので入れませんでしたがおいしいです。

欲を言えば、味付けにもう一工夫をしたい。
ネットで調べるとどうやら出汁がキーな気がしてきた。

皆さまアドバイス願います!

2017.06.04 Vanilla Scotch @池袋Adm

今日は、私が在籍している3バンド re-nacl、deplab、mugbum の後輩にあたる
Vanilla Scotch のライブに池袋Admに行ってきました。

本日のムグジオ(mugbumのスタジオ練習のこと)帰りにmugbumメンバーで訪問。

というのも私がVanilla Scotchに提供した曲を本日披露すると聞いたもので。

全体通してよかったよ!

私が提供した曲は2曲目に披露してくれた。
言っても私は先輩なので なんかほぼ完コピしてくれてて申し訳ない気もしたけど、
どのパートもほとんど楽譜通り丁寧に演奏してくれてて嬉しかった。
もっと崩して編曲も自由にしてくれて結構ですよ!
みんなで歌ってくれてたのも嬉しかった。

私なんかがおこがましいのですが、編曲の追加要望もウェルカムです!

バニラスカッチをイメージして作った曲だけど一か所だけ私らしさを仕込んでいまして
一緒に行ったmugbumメンバーが、バニラスカッチらしいし、自然にバニラスカッチの曲として聴けたけど1か所だけアサミっぽさがあったね、ムカついた。と言われたのはちょっとうれしかったりする。

パワハラ的に2曲目の提供もしたいけどパワハラになるのでしばらくは控えようと思います。




■今日の一曲 Vanilla Scotch / 1st demo より keynote

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1


ユーティリティ

2017年06月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

新着エントリー

2023年の抱負
2023/01/02 22:58
2022年の反省
2022/12/30 20:49
11回目の島根
2022/08/17 15:02
2022年の抱負
2022/01/04 19:15
2021年の反省
2021/12/31 21:56

新着コメント

Feed