11回目の島根
- 2022/08/17 15:02
- カテゴリー:日記
ども。今年2回目の島根です。
前回のブログ上の記録は2018年、ブログにあげていないけどちょこちょこ島根に行っています。
しばらくブログにあげるの面倒で書いてなかったけど
振り返る際に便利なので頑張って残そうと思いました。
目的は3年ぶりに開催される温泉津夏祭り
毎年開催されないことが分かっていても島根県は温泉津町に行っておりましたが。
くそでけー鬼でけー
目の前の300m級大尺玉が40発。
無事開催されて良かった、私晴れ男なので雨が降らないよう当日はしっかり温泉津に馳せ参じました。


花火後石見神楽を見ました。
今年のランチは図らずとも全て新規開拓。
島根の魅力はまだまだたくさんありました。
知ったかぶっていました、申し訳ありません。
初日ハレテル。
今年の春にオープンしたお店、目的としていたお店がこのご時世で急遽臨時休業となったためgooglemapで近くのよさげなお店を検索して訪問。
予約しないと入れないほどの人気の模様だがタイミング良く無事入店。

2日目、毎年訪問しているかねやに行きたかったが蕎麦がなくなったため本日閉店。たまたま見つけた看板便りに千鳥そばへ。

ところでベッカライコンディトライヒダカには行くよね。帰宅後用の朝食パンも買ったし食べ歩きでジェラートも。おそらく最強。

3日目も蕎麦。2日目の新規開拓千鳥そばが美味しかったので予定変更して翌日もう1件そばやへ。
平和そば、セットもんは邪道と思いつつ美味しそうなのでセットを。
カツ丼でかかったけど美味しかった。写真は割り子そばだけど釜揚げも正統でうまかった。正統がなんだか知らないけど。

最終日は火曜日。目的の三瓶バーガー本店がまさかの定休日。(予定通りの休み)
和田珍味のカフェに行ったよ。ふぐフライ(+200円)が異常にでかかった。

出発前は定番であかてん、東洋美人美味しい。山口のお酒だけど。


のがわや旅館は相変わらずおいしい。

観光の写真がない。
蕎麦屋の店構えめぐりと和鋼博物館と温泉津散策、大森町散策ですかね。
次回は日本一行くべき居酒屋に行こうと思います。
前回のブログ上の記録は2018年、ブログにあげていないけどちょこちょこ島根に行っています。
しばらくブログにあげるの面倒で書いてなかったけど
振り返る際に便利なので頑張って残そうと思いました。
目的は3年ぶりに開催される温泉津夏祭り
毎年開催されないことが分かっていても島根県は温泉津町に行っておりましたが。
くそでけー鬼でけー
目の前の300m級大尺玉が40発。
無事開催されて良かった、私晴れ男なので雨が降らないよう当日はしっかり温泉津に馳せ参じました。


花火後石見神楽を見ました。
今年のランチは図らずとも全て新規開拓。
島根の魅力はまだまだたくさんありました。
知ったかぶっていました、申し訳ありません。
初日ハレテル。
今年の春にオープンしたお店、目的としていたお店がこのご時世で急遽臨時休業となったためgooglemapで近くのよさげなお店を検索して訪問。
予約しないと入れないほどの人気の模様だがタイミング良く無事入店。

2日目、毎年訪問しているかねやに行きたかったが蕎麦がなくなったため本日閉店。たまたま見つけた看板便りに千鳥そばへ。

ところでベッカライコンディトライヒダカには行くよね。帰宅後用の朝食パンも買ったし食べ歩きでジェラートも。おそらく最強。

3日目も蕎麦。2日目の新規開拓千鳥そばが美味しかったので予定変更して翌日もう1件そばやへ。
平和そば、セットもんは邪道と思いつつ美味しそうなのでセットを。
カツ丼でかかったけど美味しかった。写真は割り子そばだけど釜揚げも正統でうまかった。正統がなんだか知らないけど。

最終日は火曜日。目的の三瓶バーガー本店がまさかの定休日。(予定通りの休み)
和田珍味のカフェに行ったよ。ふぐフライ(+200円)が異常にでかかった。

出発前は定番であかてん、東洋美人美味しい。山口のお酒だけど。


のがわや旅館は相変わらずおいしい。

観光の写真がない。
蕎麦屋の店構えめぐりと和鋼博物館と温泉津散策、大森町散策ですかね。
次回は日本一行くべき居酒屋に行こうと思います。