デモンストレーションの説得力を感じた。
- 2015/08/09 20:30
- カテゴリー:日記
今日はMAZDAのディーラーに車のメンテに行った。
当然、新車を購入するつもりも予定もないのだが、
いちお営業マンが声を掛けてくる。
見積作るとダイソンのハンディ掃除機が当たるかも?とのため、 見積くらいは作ってくれる分には構わないと伝え、一通り商品の紹介を聴く。
元々TOYOTA信者だったのだが、現在の車購入時にMAZDA信者になった。
なぜMAZDA信者になったのかと言えば、足回りが全然違う。良い。
今のAXELA購入時から比較していた1台にMAZDAのATENZA、こちらの最高グレードで見積作ってもらった。
元々興味あるので、それなりに細かいことを聴く。
すると今実車があるので見てみます?とのため、興味あるので実車を見た。
おーかっけー。

写真で見るより実物の方が断然格好いい。色は赤か白と決めているが黒もかっこいい。あまりにかっこよくて少し興奮してしまい、写真撮らせてもらった。
このアングルかっこよかった、写真では伝わらん・・・。
コックピットも実際座ると写真で見るより断然よかった。
ハンドルのレザーの質感とか。体のフィット感とか目線とか。
実際座るとなかなか考えられてて印象良し。

結局、これも写真なのでコクピットの雰囲気は伝えられない。
試乗してみます?と聞かれたけどさすがにやめた。欲しい熱高まっても嫌だし。
試乗してください、と言われたら試乗してたと思う。
やっぱ購入意欲を高めさせるにはデモが重要だね。
対応してくれた営業マン、新人ぽくってこの人から買いたいとは思わないけど
商品が良いと購入意欲は高まる。お金ないから買えないけど。
実機触った後、この人から買ってもいいかな?と思うようにまでなった。
商品が良いからね。
というか私の担当営業いるので買う時はその人からだね。
買い物するとき大事なのは商品の良さもあるけど、この人から買いたいかどうか、
これ以外にない。
でも良い商品紹介されると、いい商品紹介してくれたこの人から買ってもいいかな、
ってなるね。
ちなみに私は楽器、機材買う時は商品説明をしっかりしてくれた店員さんから
買うことにしている。
多少ネットや他店より高くても、しっかり商品を説明してくれた人から買う。
というか、ものすごく自分で調べてどうしてもインターネットからは仕入れられない
情報をいくつか聞きに行って、ちゃんと情報を出してくれた人から買う。 何か買う時はいつもそうしてるね。
俺も営業マンだから、お客さんに説明するだけして安くネット購入されると、、、
というかネットで買ったほうが安いときは、ネットで買ったほうが安いですよと
言っちゃうな。俺。
ということで自分がされて良いな、と思ったことは自分の仕事でもやっていこうと
改めて思った。というか急に営業スタイル変えられないので
とりあえず今のままやっていこうと思った。
あと、やっぱデモ強力だなと思ったので、もっとデモはやっていこうと思った。
あと、ダイソンは当たらずティッシュをもらった。
あと新車買う予定はマジで無い。
■今日の一曲
B'z / FrendsⅡ より 傷心
リベロ(Re-NacLのヴォーカル)が、夏なのにB'zのFrends聴いていると
言ってたので、俺はⅡを聴きたくなった。
Frendsの頃よりFrendsⅡの方が主人公がいろいろ失敗してきて
大人になっているのでかっこつけてみた。
あ、Frends聴いているというのは つまり いつかのメリークリスマス を
聴いているという意味だよ。(リベロあってる??)
当然、新車を購入するつもりも予定もないのだが、
いちお営業マンが声を掛けてくる。
見積作るとダイソンのハンディ掃除機が当たるかも?とのため、 見積くらいは作ってくれる分には構わないと伝え、一通り商品の紹介を聴く。
元々TOYOTA信者だったのだが、現在の車購入時にMAZDA信者になった。
なぜMAZDA信者になったのかと言えば、足回りが全然違う。良い。
今のAXELA購入時から比較していた1台にMAZDAのATENZA、こちらの最高グレードで見積作ってもらった。
元々興味あるので、それなりに細かいことを聴く。
すると今実車があるので見てみます?とのため、興味あるので実車を見た。
おーかっけー。

写真で見るより実物の方が断然格好いい。色は赤か白と決めているが黒もかっこいい。あまりにかっこよくて少し興奮してしまい、写真撮らせてもらった。
このアングルかっこよかった、写真では伝わらん・・・。
コックピットも実際座ると写真で見るより断然よかった。
ハンドルのレザーの質感とか。体のフィット感とか目線とか。
実際座るとなかなか考えられてて印象良し。

結局、これも写真なのでコクピットの雰囲気は伝えられない。
試乗してみます?と聞かれたけどさすがにやめた。欲しい熱高まっても嫌だし。
試乗してください、と言われたら試乗してたと思う。
やっぱ購入意欲を高めさせるにはデモが重要だね。
対応してくれた営業マン、新人ぽくってこの人から買いたいとは思わないけど
商品が良いと購入意欲は高まる。お金ないから買えないけど。
実機触った後、この人から買ってもいいかな?と思うようにまでなった。
商品が良いからね。
というか私の担当営業いるので買う時はその人からだね。
買い物するとき大事なのは商品の良さもあるけど、この人から買いたいかどうか、
これ以外にない。
でも良い商品紹介されると、いい商品紹介してくれたこの人から買ってもいいかな、
ってなるね。
ちなみに私は楽器、機材買う時は商品説明をしっかりしてくれた店員さんから
買うことにしている。
多少ネットや他店より高くても、しっかり商品を説明してくれた人から買う。
というか、ものすごく自分で調べてどうしてもインターネットからは仕入れられない
情報をいくつか聞きに行って、ちゃんと情報を出してくれた人から買う。 何か買う時はいつもそうしてるね。
俺も営業マンだから、お客さんに説明するだけして安くネット購入されると、、、
というかネットで買ったほうが安いときは、ネットで買ったほうが安いですよと
言っちゃうな。俺。
ということで自分がされて良いな、と思ったことは自分の仕事でもやっていこうと
改めて思った。というか急に営業スタイル変えられないので
とりあえず今のままやっていこうと思った。
あと、やっぱデモ強力だなと思ったので、もっとデモはやっていこうと思った。
あと、ダイソンは当たらずティッシュをもらった。
あと新車買う予定はマジで無い。
■今日の一曲
B'z / FrendsⅡ より 傷心
リベロ(Re-NacLのヴォーカル)が、夏なのにB'zのFrends聴いていると
言ってたので、俺はⅡを聴きたくなった。
Frendsの頃よりFrendsⅡの方が主人公がいろいろ失敗してきて
大人になっているのでかっこつけてみた。
あ、Frends聴いているというのは つまり いつかのメリークリスマス を
聴いているという意味だよ。(リベロあってる??)
リベロ
あってるあってる