エントリー

実家に帰った話少し。

本日は狭山の実家に帰ったので、
ニアな入間市の私が信頼を置いている楽器屋にベースの調整に行ってきました。

先日のライブ前に自分でベースの調整をしたのですが、完璧とは言えず。
ネックの反りを直すのと、弦高を私が演奏しやすいセッティングに整えてもらいました。
調整費用はいらないと言われ、遠いところから毎回わざわざ来てくれるので、とのことでプロがやっている調整のコツを教えてもらいました。
音の鳴りと弾きやすさが大変良くなった。さすがプロ。

わたくし、ベース初心者なのでいろいろ聞きました。
今一番気になっているのはピックをどうしようかとケーブル(シールド)をどうしようか。

最近バンドでベースを弾き始めたけど、指弾きはうちのリーダーに却下されていることを伝え、
指弾きは鍛錬されていないとダメですよ、鍛錬されてない人が指弾きでお客さんの体を動かすことは不可能、とのため
得意なピック弾きを推進することとした。
でも指弾きできると良いよね。良すぎるグルーブ出してる人ってだいたい指弾きなのはちょっと気になる。
ただ mugbumのリーダには、お前のピック弾きの音が欲しいと言われているので喜んでピック弾きを続ける事にした。

いろいろ話をして、試し弾きして、ベースを弾く時は柔らかいピックを使うことにした。音の抜けが全然変わった。


左からギター用ピック、今日まで使っていたベース用ピック、本日選定したベース用ピック

楽器屋さんお薦めの柔らかさより一段階硬いピックを選んだ。
それでも柔らかくて不安。
すげーぐにょ、ってする。


今までの硬さから比べるとだいぶ ぐにょってする。
JazzⅢは何しろ硬い。


全然ぐにょってしない。

ギター周りはだいぶ研究して、だいぶ金掛けて時間かけて検証して今の仕様に落ち着いている。
これからベースに金掛けて研究するつもりは無い、エフェクターも誰に文句言われようとSansAmp1台あれば充分。俺はギタリストだ!と言ったところ
ベース本体は良いモノ使ってますから、あとは腕とケーブルくらいですかね?と言われる。

そう、ケーブルだけは気になっているの。
ギター用のケーブルは4~5年かけて ほぼ全メーカ、全種類全部買って引き比べて今のに落ち着いた。
ピックアップ選びと同じくらい苦労した。
ベースでケーブル選びするのは嫌だな、と思っていたところ、いろいろ聞いてベース用のケーブル買ってきた。

次回スタジオで使ってみよう。ベーシストの間では定番の型番みたいね、


BELDENのケーブルはギターでも使ったけど、ちょっと芯がしっかりしすぎて俺には合わなかったけど、
今日聞いた話とギターの時に使ってた印象を思い出すと、今ベースに欲しい音にマッチしそうな気がした。

早く次回スタジオ入りたい。俺ギタリストだけどね。

実家に帰ると弟夫婦も来てた。
でかいスイカを食べた。


スイカ デカかった。

実家帰ったけど結局楽器の話だな、と思った。

■今日の一曲
Carl Orff / Carmina Burana(指揮:Andre Previn)
50分くらい経って曲が終わるよ、って時に主題に戻った時に最初の音はレとミとファのハーモニーなんだって。
最強の不協和音だね、かっこよすぎる。と思った。
今ギターで鳴らしてみたけど不協和音だった。
カルミナ・ブラーナ← 曲調が変わってティンパニの音の後の1音目56:47あたり、O For-tu-na(オーフォールトゥーナー)のOの部分のハモりね。

ページ移動

コメント

コメント登録

登録フォーム
名前
メールアドレス
URL
コメント
閲覧制限



ユーティリティ

2024年03月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed