tools:

Cubase 5
DELL Optiplex755 & EDIROL PC-50
maker:Steingberg
Type:Music Production System

購入時期:社会人4年目

僕の能力をはるかに超えたツール。ほとんど使いこなせてません。
PCはDELL Optiplex755
WindowsVistaBusiness/IntelCore2Quad Q6600(2,40GHz)/4GB
入力インターフェースはEDIROL PC-50
そもそもキーボードで打ち込めるほど技量が無い。

AudioI/F はYAMAHAのGO46
なぜか頻繁にフリーズする。ケーブル抜き差しで復旧します。




Tube Meister 18
maker:Hughes&Kettner
Type:Tubeアンプ

購入時期:社会人8年目

始めてヘッドアンプ買いました。
というのも下に載ってる「AR 1500LIVE」のヘッドフォン出力に購入後初めて フォンをつなごうとしたら中の基板が落ちてしまって(!!?)
たまたま楽器やで1万くらいの安いヘッドフォン出力付きのアンプ探しに行ったら その1週間前に新発売されていたこいつ!
な、なんとキャビネット接続しなくてもヘッドフォン出力だけでも使える優れ物!!!
スタジオでキャビにつないだけどすごくいい音でしたよ!
18W ってかなり大きな音でるのね。

重さは5kgで持ち運びも便利!!!




Arpege5/V5ECC BD
maker:Vigier
Type:5弦ベース

購入時期:社会人17年目

妥協しないで選びました。
ネックが手に吸い付く。鳴る、テクノロジー。

私にはもったいない逸品ですがギタリストだからこその使い倒し方をしてみます!





BJB5-800G M/WBD
maker:Bacchus
Type:5弦ベース

購入時期:社会人8年目→2021/12/28手放しました

初めてベース買いました。
バンドメンバーに貸してもらっているベースはあるのだけど、自分のって持ってなかったのよね。

作曲用にと思い。作曲するかねぇ。





D1600
maker:KORG
Type:ディジタルMTR

購入時期:大学2年

曲作りの必需品。音楽は金だ、の理論を見せ付けてくれます。
バンドに金をかけないとバンドは成り立ちません。
痛い出費だとは全く思ってない。
MTR:マルチトラックレコーダ。オールインワンでアイデア貯めからCD作りまで。デジタルの良いところを凝縮。使いやすい。




AR 1500LIVE
maker:YAMAHA
Type:ギターアンプ

購入時期:中学2年

ギターをはじめた頃からずっと使ってるアンプです。10年以上使っててコンディションは最悪です。
エフェクトループ端子が付いてるので知識を早くに手に入れることが出来たことには感謝してます。
2ch仕様だけど歪みチャンネルは典型的なトランジスタアンプ。クリーンchしか使ったことありません。




SM58
maker:SHURE
Type:ダイナミックマイクロフォン

購入時期:社会人3年目

とりあえずこれ持っておけば失敗ではないでしょう。



RT-323
maker:ZOOM
Type:リズムマシーン

購入時期:大学4年

デモテープ作成用に打ち込み作成のため購入。
PCの打ち込みで表情つけるのは大変だよ、メンバーにも伝わらんよ。だから購入。

おぉこれは良い。
リアルタイムで強弱、多少のトーンが指先の感覚でつけれる。
譜面には書けないリズムを入れるのも余裕。
思いついたらすぐ叩けるので重宝。




オーディオ一式
bland & maker:Technics & Panasonic & PIONEER
Type:アンプとプレイヤーとスピーカ

購入時期:中学3年頃

僕の耳と感性を鍛えつづけてくれている極上のオーディオ一式。
TV、パナソニック26型91年製
ビデオデッキ、パナソニックNV-BS30S
メインスピーカ、テクニクスSB-7
メインアンプ、テクニクスV6
サブスピーカ、パイオニアCS770A
サブスピーカ用アンプ、パナソニックSA-CH550
サブスピーカイコライザ&ラジオチューナ、パナソニックSH-CH550
CDプレイーヤ、パナソニックSL-CH550
カセットデッキ、パナソニックRS-CH550

今まで俺が聴いたことのある自宅用オーディオの音の良さでも3本の指に入るほどの自慢の一品。
もう一つ最高の音を聞いたことがあるけど音がかなり大きいので処分…涙。





My bodies crave what?:



<<Back