ドリームシアターのNEWドラマーがMIKE MANGINIってのはすごくエキサイティングなニュースだと思うんだな。
彼らの次の音源が楽しみだ。
マンジーニ先生のあの大きな音大好きなのだ。
底抜けに明るくてパワーのあるこの音。
やっぱエクストリーム時代の彼の登場は刺激的だったね。
彼のこのシンバルの音忘れられない!!
このドラムソロ、テリーボジオ っぽいね。
■今日の一曲
Van Halen / 1984 より jump
たまにあの辺聞きたくなるよね。
ドリームシアターのNEWドラマーがMIKE MANGINIってのはすごくエキサイティングなニュースだと思うんだな。
彼らの次の音源が楽しみだ。
マンジーニ先生のあの大きな音大好きなのだ。
底抜けに明るくてパワーのあるこの音。
やっぱエクストリーム時代の彼の登場は刺激的だったね。
彼のこのシンバルの音忘れられない!!
このドラムソロ、テリーボジオ っぽいね。
■今日の一曲
Van Halen / 1984 より jump
たまにあの辺聞きたくなるよね。
いやー、今日は暑かった!!!
私の大好きな季節。
夏。
好きといってもエアコン無いとイヤだし、体力ないから。
海が好きなわけでもない、泳げないし。
肌は日焼けとは無縁。
インドア過ぎて色白。
いーよねー。昼間が明るくて。
強い日差しを見てるだけで楽しくなる。
朝早く起きやすいからね。
■今日の一曲
東京事変 / 空が鳴っている
歌詞が良いよね。曲が良いよね。
なかなかre-naclの新曲がうまくまとまらないので
ANGRAのSpreadYourFire2回目をYouTubeに上げてみた。
前回はバックギターだけだったけど今回はリードを弾いてみました。
いやぁ、しかし速くて弾けない…。
涼しい顔してライブで弾いている本人(キコ・ルーレイロ)はまだ良いとしても
Youtube上の動画見ていると結構な人が何食わぬ顔で弾けてるのが不思議だ。
いろいろ試行錯誤していると少しずつコツを見つけていけるから
良い経験なんだけどね。
おかげで長い間弾けなかったExtremeのWarheadsのソロの入り、どうやって弾けばよいのかが分かったのです!!!
いかに自然にピッキングをするか、一音一音への集中力を持てるだけの余裕をいかに作り上げるか、がミソなんですね。
■今日の一曲
VAN HALEN / 1984 より panama
いいよね、すごく良い。
だから良く聴く音階でギターソロ弾いても引き込まれるんだよね。
昔もBeautiful Creatures のCDについて書いたことあるかもしれないけど、
一音一音の丁寧さっていうか、こだわりというか、
プロとして当然なんだろうけど気持ちの込め方がすごく深い、一音に。
だからライブで見せたSweetChildO'Mineのソロ。
原曲への敬意がそのまま出てるから鳥肌立つのよね、弾いてるのSlashじゃないのに。
でも自分の曲弾いてるDJはもっと良いね。
■今日の一曲
SIXX:A.M. / THIS is GONNA HURT より Are You With Me
歌詞も良いけど訳し方も良いね。内容は難しくてちょっと分からないけど。
写真と合わせて聞いたらまた見える世界が違うんだろうけど、
ちょっとそこまでは見たくないかな。
http://www.amazon.co.jp/This-Gonna-Hurt-Photography-Distorted/dp/0062061879/ref=pd_bxgy_m_img_b
わかったことがある。
酒飲んだ後だとANGRA弾けない。
極限ほんとぎりぎりの加減で弾ける弾けないの境だと
アルコホでダメになっちゃうのね。
■今日の一曲
ANGRA / Temple Of Shadows より Spread Your Fire
ソロ以前に弾けなかった。ソロは十分に体温めてからじゃないと弾けない。
どーやらSIXX:AMが2ndアルバムを出すみたいね。
5月4日?楽しみなり。
やっと今日は家で仕事手についた・・・。
うーずいぶん憂鬱なGWだ。
終わる気がしないのです。
明日は会社行くか...。
■今日の一曲
B'z / さよなら傷だらけの日々よ
かっこいー曲が浮かんだ!と思ってギターリフ弾いたら
まんまパクリだった。
あぶねー。
昨日は家でごろごろ。
久しぶりにゆっくり寝てた。
どうにも体が動かず、、、
今日もなんかだるい。風邪かね??とりあえず薬飲んでみた。
丸広に靴下と下着買いに行ったが欲しいものはなく。
楽器やにもよるがやはり欲しいものは無かったねぇ。
GW中は家でがっつり仕事予定なのだがどうにも体調がすぐれん。
やっと休みだから休みたいよね。
■今日の一曲
MR.BIG /what if ... より Undertow
なんかかっこいいよね、この曲。
いろいろ機材が欲しいなぁ、とは思っているのだが、
今一番欲しいのはアンプ。
ギターアンプね。
今狙っているのが
・Marshall JVM410
・Bogner Ecstasy 101B
・Diezel VH4
だね、
使いやすさからは
・Mesa/Boogie Dual Rectifier
またはやぱJVM410かね。
しかしJVM以外は高すぎる。
Diezel VH4 ノンチェックだったがヨサゲだなぁ。
JVM410は1959みたいな音も出せるのなら即買いだね。
試奏に行きたいのだがなかなか行けず。
買うなということか?
結局Marshallがバランス良いのは知っているのだが、価格とか。
低域が僕には どうにも弱くて。
昨日は私が中学生時代欲しくて欲しくてたまらなかったギター
がありました。
弾かしてもらいました。ありがとうございます。
無く子も黙るYAMAHA MG-MⅢ
平野楽器さんいつもお世話になります。
1本アコギも狙っていてね。
良いの買ったら最近ギターを始めてた
いとこの子に今使ってるアコギをあげても良いかな、
と思っているのだが。
■今日の一曲
最終電車に乗ってホームを社内から見るともう次の電車は来やしないのにいかにも次の電車が当然来るのかのように乗車位置で待ってる人って結構いません?
あれはなぜ?
終電だと気づいてないのかしら、または次の電車が実はある?
■今日の一曲
Re-NacL /4拍子の新曲
新曲が案が出るとだいたい完成前にライブが決まるんだよね