2002 春コン@新宿Antiknock

Y-kiki
ときめきデスメタル
GFR
リナタル



Y-kikiのギタリスト
とてもきれいでまとまったバンドのサウンドでした!
爽やかでアップテンポで体がゆれるリズムを奏でてました!
皆さん自信に満ちた良い表情をしてましたね!?

1バンド目という順番にもかかわらずお客さんをひきつけていました!
これはなかなか難しいよ!
このバンドはテク云々じゃない!ってことをいい意味で表していたバンドだと思う。
メンバー全員が曲の雰囲気をうまくとらえ、出すトーン1個1個に魂がこもっていた。

実際、リズムずれが目立ちました。聴こえてしまうんですよね、どうしても。
でも、、、これはライブです。
いいライブでした。


ときめきデスメタル。
なかなかのステージパフォーマンス(篠崎含む)。鍋氏からは想像できない ハイトーンシャウトとポーカーフェイス。良いですねぇ。
生意気言うと芯ですね、練習不足を見せてしまいます、すいません。
はる。お客さんに煽られ良い動きをしていました。
キメのリズムをしっかり把握してたんじゃないでしょうか?まぁこれは当然のことですが 理解して無い人が多い中でやっていたので、ふむふむ。
ボーカリストを目指すならダメ。
リズムをしっかりとらえきれていない、音程がメロもんだとダメ。声量、持久力(はあるほうだが)、 ボーカリストのものではありません。成長したとは思いますが まだまだ、生まれ持った力程度のレベル。自分がどういうアティチュードでバンド(軽音)に 携わっているかによりますが、(辛くてゴメン凹)


そしてあくまで写真には写らない篠崎。
ライブはかっこいいからむかつく(笑

GFR


渋い!
卑怯!選曲最高!ただ似た曲が多かったですかね?すいません、マジすいません。
裏サイトなんで許してください。
そんなGTOTさんの気持ちわかります。(ってるつもり。)
僕も昔から悩まされてきました…。


リズムが、、、ですね。
とりあえず年下に見えない。
中途半端に出来る人ほど、に現れる症状です。僕と一緒です。
もう少し、違う方向に視点をずらしてみましょう。
リズムのずれ方、甘さがPCの打ち込みのメモリ不足の状態です。

君はこれしきでは終わらない!この手の不安定感はなかなか取れない。
厳しくしごかれなさい、人の意見に100% 従うわけではなく自分でうまく消化して 、しかも、なぜ人(とくに先輩)がそういったのかを理解して。
またニュアンスの甘さ。
完コピを1回もした事の無い人の叩き方です、トーンです。
最低限、曲の起伏(という言葉は好きじゃないが…)をとらえ、表現、イメージできるように 感じさせるようになりましょう。これは最低限。
これを見てどう思うのか、ずいぶん今後自分の精進にかかってくるんじゃないかな?


ちょっとこれは僕のバンドなんで言えない。
少なくともメンバーに思ってることを伝えてから。

Next