エントリー

2024年08月の記事は以下のとおりです。

2024.08.18 mugbum ライブでした。他。

いつも宣伝を忘れてしまい申し訳ない気持ちになるのですが、

昨日はライブ@下北沢BREATHでした。

 

楽しい1日を過ごしました!

20240818001.jpg

概要はmugbumリーダーの日記に丁寧にまとめられていますのでコピペ。

https://mgng.mugbum.info/1724

 

物販も持って行っていたようですが

物販棚に並べることなく会場内の椅子に袋に入れたまま無造作に放置していたようなので

20240818002.jpg

是非ストリーミングでご視聴あれ!

https://mugbum.info/release/mugbum/

 

ライブ前は下北でカフェ

20240818003.jpg

コーヒー美味しかった。

 

さて、忘れない内に今年のライブ告知を。

2024/09/23(月・祝) mugbum at 立川BABEL

 https://www.babel-rocktower.net/

 

2024/11/09(土) mugbum at 新宿NINE SPICES

 [FILMLETS pre. TEMPORARY CONTEMPORARY vol.1]

 https://9spices.rinky.info/event/2024-11-09/

 

2024/11/17(日) コンディーズ at 四ッ谷LOTUS

 企画名未定、Rybero(re-nacl、他)が発起人で4社合同イベント、

 コンディーズは年1回の企画バンド、今年は2回のライブ!どうなるかなー。

 https://yotsuyalotus.com/

 

2024/12/21(土)コンディーズ at 某所

https://youtu.be/q5loaTb1VTw?si=HOZA4QC-VUGSUHDH

コンディーズは毎年皆様のスケジュールでメンバーは替わるのですが

コンディー(Vo.リーダー)の元に集う仲間たちです!

 

ライブ出来るのすごいことだなぁと思います、幸せですね~。

16回目の島根

  • 2024/08/12 19:58
  • カテゴリー:日記

何回目だろう?と思っていたらいつもお世話になっている宿は今回15回目とのこと。

なので+1回で16回目の島根。

 

初めて島根に行ったときは玉造温泉に泊まりお目当ての薬師湯には日帰りで訪問だった。

その翌年から薬師湯がある温泉津(ゆのつ)に。

 

宿にも薬師湯から温泉を引いているのでここ数年本家に行っていなかったけど

久しぶりに本家に訪問。

20240812001.jpg

 

屋上からの景色

20240812002.jpg

 

ここね。めちゃ暑いぜっ!

https://www.yunotsu.com/

 

米子に前乗りして1泊、ホテル近くの前回見付けたお気に入りの居酒屋で。

山本ドキドキ、月山(春陽)×2合、作(ザク)×2合 とたくさんご飯食べた。

良い酒は翌日二日酔いがない!

作は最後1合と数杯分残ってしまったとのことで瓶ごと頂きました。

20240812003.jpg

 

翌日は境港で回転寿司。マグロがめちゃうまだった。

20240812004.jpg

 

2日目~5日目は毎日ベッカライコンディトライヒダカへ。

バームクーヘンは世界一うまい。というかステキ。

パンは日本一うまい、自宅での毎朝のパンはここのしか食べていない。

毎日アイスを食べた、3日目は昼食にヒダカのパンを。

大森町にあるよ

20240812005.jpg

 

大森町ではレンタサイクルを借りてみた、10年ぶりくらいに自転車乗ったけど気持ちいいね。久しぶり過ぎて少し怖かったけど楽しかった。

 

鳴き砂海岸(琴ヶ浜)、静かで澄んでて気持ちよかった。

20240812006.jpg

 

出雲大社は写真なし。

メインは温泉津夏祭り、目の前の花火と石見神楽の演目は人気の大蛇

20240812007.jpg

 

20240812008.jpg

 

20240812009.jpg

 

今回ものがわや旅館さんにお世話になりました。

毎晩亀五郎(田植えをしないと飲めない日本酒)を飲み、

すごくうまい食事を頂きました。

20240812010.jpg

 

20240812011.jpg

お気に入りのアスパラ豆腐(エビウニ乗せ)と最強のプリン

言っておくが米がうまい

 

今日から食事は節制します。

納車

  • 2024/08/04 21:36
  • カテゴリー:日記

今日まで私の愛車であったMAZDA AXELA 本日世代交代となりました。  

2009年に手に入れて、次車買うときは絶対ATENZA(現MAZDA6)にする!
と心に決め早15年。AXELAは2000cc、次買うときは2500ccのでかいのっ!

MAZDAのあの赤色でもいいな、今年車検だし良い車あったら変えようかなぁ  
車検のタイミングなのでなんとなぁく妻に買い換えを考えたいことを言ったら
まさかの妻からレコメンド。1500ccか、小さい車はなぁ。

MAZDAではないディーラーに行き妻のレコメンドを試乗、おおお、良き。  

しかし私も憧れ続けたATENZA、絶対良いに決まってる、
MAZDAにも訪問。 な、なんとATENZA新規受付終了予定との案内を受け
受付最終日に実車用意してもらい試乗。

さすがMAZDA、アクセル・ブレーキの人馬一体感。 本当に最高、この足回り、
かなうメーカーはなかなか無いな。
ただ今欲しいわくわく感が足りない、なんだろう  

その足で妻レコメンドの車両を再度試乗に急遽訪問。
そのまま妻レコメンドの車を契約、2月だったかな?  
本日納車、AXELAとお別れしてきたよ。AXELAありがとう! 24080401.jpg

 

まさかのセレモニーがあり、お花とシャンパンを頂きました。
謎セレモニーでしたが特別感の演出は大切ですよね、すでに愛着が。 24080402.jpg   2~3週間乗らないとバッテリーが上がるという噂もあるので
乗るようにしようと思います。  

シャンパン頂きなんとなくワイン飲みたくなったので醤油に合うと私が言っている シュガリスで自宅で日本食食べました。 24080403.jpg

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2024年08月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

Feed