エントリー

万博(3回目)行った

  • 2025/09/14 21:00
  • カテゴリー:日記

先日2日連続で大阪万博に行きましたが、楽しかったなぁ

また行きたいなぁとぼんやり思っていたのですが思うだけでは20年後くらいになってしまうので行きました。3回目、9月11日(木)のど平日。

 

閉幕まで1ヶ月となり激混みなんだろうなぁ、前回(7/3-4)もっと計画的に行けばよかったなぁ、

と思いながら 激混みで今回も計画通りにならないと思ったのでハンガリーレストラン一択で時間が残ればパビリオン入ろう~というスケジュールで参戦!

 

12時頃に会場入りし13時オープンのハンガリー館のレストランに直行、想定通り長蛇の列でレストラン前のスタッフに状況尋ねると今から並ぶとおそらく16時頃に入れるだろうとのこと。

うん。ハンガリー諦めよう。

 

12時に来て、いざ3~4時間レストランのために並ぶだけで時間が過ぎる光景を目の当たりにすると なんかもったいく感じたので予定変更を決断、計画破棄。

さて、ぶらつきながら考えるか。

 

とりあえず前回も行ったチェコ

20250914001.jpg

 この独特の雰囲気が良いよね。特に情報持ち合わせていないので意味わからん。

屋上からの眺めを写真撮るの忘れた、そもそも見るのも忘れた。

 

null2の前を通るも当然予約限定で入れる要素無く通り過ぎる。前回も前を通り過ぎた。

20250914002.jpg

20250914003.jpg

 

 

マルタのユネスコ無形文化遺産のパン、前回も食べた。ところでこのビールうまい。

20250914004.jpg20250914005.jpg

 

 

せっかくなので今回はマルタのパビリオンにも入った。

20250914006.jpg

 

なんか古くから日本とも関係あるみたい。

20250914007.jpg

 

 

ガンダムは外から近くを通っただけ。前回も近くを通っただけ。

20250914008.jpg

 

マルタのパンを食べたばかりだが前回アフリカンダイニングのカレーの印象がよかったのでとりあえずカレーを食べに行く。よく見たら前回食べたのはカレーじゃ無くてシチューだった。今回はビーフシチューとカレーも食べた。

アフリカの方と思われるスタッフは歩き方がすでにダンシング。常にダンシング。

きっと私が理解できないほどの半端ないリズム感の持ち主なのだろう。

20250914009.jpg

ビーフシチューうまそうでしょ!?うまいよ!

 

カレーも食べた。

20250914010.jpg

 

 

オマーン

20250914011.jpg

 

ノーチェックだったけどすごくよかった。職業病なのか職業柄なのか

20250914012.jpg

床に投影した映像が人の動きに合わせて変わってた。

センサーはなんだろう?どこについているんだろう?とか気になった。

 

20250914013.jpg

仕組みがわからなかったけど 微妙な動きがある。多分複数違う絵のレイヤー重ねて発光する絵を仕込んでる。通電されるて光るレイヤーが変わっていって絵が動いているように見えるのかな、と。またはただのディスプレイにコンテンツ映しているだけか。

 

20250914014.jpg

LEDディスプレイとプロジェクション投影を組み合わせたコンテンツ投影。

コンテンツ力というか投影のアイデアというかすごくよかった。

 

 

ポルトガル。この日も演奏してた。

20250914015.jpg

 

 

UAE(アラブ首長国連邦)、広くてゆったり、なんかよかった。

何がよかったか言葉にできないけどなんかよかった。お金持ちの国の余裕かもしれない。

20250914016.jpg

 

 

カナダのメープルソフトクリーム。おいしいけど1個800円

20250914017.jpg

 

 

シンガポール館。こちらもノーチェック、意外と入れそうだったので入った。

20250914018.jpg

 

夢を現実に変える課程を体験する場所とのことで全振りしたコンテンツと

あと、映像投影の仕方は勉強になった。

20250914019.jpg

 

夢を書く。センサーが何なのかとかやっぱ気になった。勉強になった。

20250914020.jpg20250914021.jpg

 

 

1階で夢を書き、夢が天に昇るアトラクションを経験し、これで終わりかぁと何も考えずに2階に上がると

20250914022.jpg

みんなの夢が空に!アトラクションの体験ってこの先どうなるかわからないで次に進むと思いのほか感動したりするよね。このコンテンツに全振りしてる潔さに感動した。

(自分自身がよっぽど天邪鬼だなぁと思った。)

 

 

ベルギーのポテトとワッフルとビールを頂きに。パビリオンは混んでたので入場断念。

20250914023.jpg

入り口の映像は壁一面のLEDディスプレイかと思ったらプロジェクター3台で映像投影してた。いろいろ勉強になった(映像投影のしかたとコンテンツの活用方法が)

 

ワッフルうまい。

20250914024.jpg

 

 

最後はパソナ。人気のパビリオンで予約取れないけど、閉場間近一般開放を狙いドンピシャな時間で無事入場。(多分20時くらいが狙い目だよ!)

20250914025.jpg

 

 

入ってすぐの生命進化の樹、地球の進化の歴史と太陽が膨張して地球を飲み込んだ後に引き継がれる生命を表現してて宇宙を考えることができてすごく有意義だった。

輪廻転生についてこの後調べてしまった。

20250914026.jpg

 

iPS心臓の展示見たよ。写真は撮るの忘れた。

 

 

プロジェクションマッピングの次はこーゆーコンテンツ表現が主流になるな、と思った。

ただプロジェクションマッピングより金がかかる。

動くLEDディスプレイとモニュメントとコンテンツ

20250914027.jpg

 

さすが3回目、大分万博楽しんだ。

 

翌日は箱根に。

五郎稚児まんじゅうという世界最高のまんじゅうがあったのだが、2018年頃だったか機械が壊れ廃盤に。五郎稚児まんじゅうしか食べに行ったこと無かったけど初めてランチに。

20250914028.jpg

 

故障した機械購入に2000万円かかるらしいのと後継ぎが不在で五郎稚児まんじゅうの再現が不可能とのため再開断念とのこと。

誰かクラウドファウンディングで機械を調達してくれ、そして誰か後継者やってくれ。

ページ移動

ユーティリティ

2025年09月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

万博(3回目)行った
2025/09/14 21:00
ギターの弦交換の日記
2025/08/17 20:34
18回目の島根
2025/08/12 21:38
大阪万博行った
2025/07/05 23:25
B'z presents UNITE #02(day4)
2025/06/29 23:47

Feed